Divorce a gate
色んな道程があるけど、選択するのは自分自身!だけど、不安やその時々に思ったこととか、残していけたらなぁ
子供が小学校、中学校でお世話になってる限り、PTAとゎ切っても切れない仲になるんだろぅなぁ~って思ったらちょっと寒気が・・・;
最近ゎPTA自体廃止している学校が増えてきているそうだけど、うちの学校はまだまだ健在でも今の校長センセ・・・「イヤならPTAなんかなくしたらいいのに。」と一言。。。そんな軽い問題じゃないんだょっ
PTAゎ保護者から成り立っているけれど、その保護者たちに派閥があって(政界じゃあるまいし・・・)その派閥同士、水面下で火花を散らしているゎ、人を陥れようとするゎでとても気を使う
PTA役員の(*'ω')oあたしゎ副部長だし、自分の仕事をこなそぅと頑張っててもヤジが飛んでくるw今更そんなことぉ気にしていても仕方ないから、気にしないけれど
で、今日、再来月にあるバレーボール大会に出場するので、メンバーのインナーを揃えようという事になっていたので、PTA役員3人で買いにいってきた。けれど予算1人あたり1500円までで、メンバー14人(2チーム)のインナーを揃えることは不可能に近かったん。
まぁそれでも必死に探し回り、お店もはしごしてようやく14着揃えたけれど、色が統一できなかったのね。予算的にSALE商品しか無理だし・・・。白色8着、グレー6着でなんとか揃えたけれど揃えた後で文句言ってきた人が・・・。その人、買い物行く前に入れて確認しようと思ってたのに
出なかったから、「買っちゃおっかぁ~。」って買ったら、「(*'ω')oあたしも行きたかった。」とか「(*'ω')oあたし白がよかったぁ。」とか言い出す始末。
ヾ(・ω・o) ォィォィ
文句言うなら初めから来るって言えょなぁ~でも、みんなで相談して文句いいたい人ゎ放っておこぅという話しになったから、よかったぁ・・・。
1月にPTA会長を決める選挙があるけれど・・・それが恐い・・・;
来年までPTAにゎ残りたくなぃ~。
*広告リンク*
収入が、ほったらかし状態で432%アップしました。

無料で挑戦!【777】なら現金30万円がその場で当選!

ドラゴンランスとは?
次男(小学校3年生)の授業参観に行ってきましたw
先週、地域のお店屋さんぉ調べるという、社会科の校外学習があり300円持って買い物へ行き、お店の作り、そのお店が工夫しているところ、お店に売っているもの等、買い物をしながらインタビューしたものを、発表する・・・という内容だった
次男なりに頑張って大きな声で発表できたんじゃないかな?って思った。
次男ゎ人見知りが激しく、とても内弁慶なところが気になる。そして最近、チック症状のよぅな「目を瞬かせたり」「咳払い?」のような行動がよく目につき、気になっていたので帰りのHRをしているときに、友達のママに相談してみた(`・ω・´)w少し日常でストレスがあるのかも・・・っていう話になり、それを気にしすぎて(目を瞬かせたりすることを)本人に言い過ぎると余計よくないかもょ。。。と言われたので、あぁ~そぅかも・・・と少し反省したん。確かに瞬かせる度に「またやってるょ~。」と言ってた(*'ω')oあたし。。。ちょっとしばらく様子ぉ見ようと思ってるけれど、気になる・・・;今日相談したママ友の長男も、(*'ω')oあたしの長男と同じ6年生で、次男も3年生。同じ男の子同士ということもあって、いつもよく話しゎするしお互い気ゎあってたけれど、あえて長男がADHDで・・とかいう話ゎしたことなかったんね。けど、今日、次男の気になるとこを相談した時に「うちの長男もなぁ、アスペルガーって言われてなぁ。」と教えてくれた。少しそぅなのかな?って思う部分はあったから、驚いたりしなかったけど、今までよりも親近感を覚えたん(不謹慎だね^^;)その時に「これって個性やしなぁ。」って話しをして、お互い頑張ろうなぁ~って感じだったんだけど、次男のチック症状のような行動のことゎ心配してくれた。内弁慶な性格から友達があまりできなぃ・・・といぅところも、次男にストレスを感じさせているのかもしれないし、旦那が家にいる時小言が多い・・・というのも原因なのかもしれない。否・・・(*'ω')oあたしが原因なのかもしれない。。。と色々考えてしまう。けれど結論として「暫く様子を見ること」しかできないから^^;
所で・・・、HRが終わって「南門で待ってて~。一緒に帰ろう。」と声掛けたのに、のに・・・。次男め!!待ってなかった(ノω・、) ウゥ・・・
変わりに待ってたのゎ・・・
長女だった^^;
なんでアンタ ( ̄。 ̄)σやねんwまぁ~いっかwということで、次男とゎ一緒に帰れず・・・;
今日ゎ長女の参観日だった。友達の家でぉ食べて、歩きながら何の授業するのかなぁ~と話しぉしていたけれど、実ゎ運動会後に担任の先生が代わり、といぅか、担任の先生が復帰したのだ(`・ω・´) 今の先生ゎ宿題が多く厳しいのが有名な女の先生だけども、前の臨時の先生ゎ若くて子供達に人気の男の先生だった
宿題もそんなに多くゎなく子供たちとよく遊んでくれる、(*'ω')oあたしから見たらすごく(・∀・)イイ!!先生で、それも賛否両論あるかもしれないけれど、運動会が終わったら担任の先生が戻ってくるという事ぉ聞いた時・・・保護者も子供達もショックぉ隠せないようで、少しモメたん。まぁだけど学校が決定したことに、意義ぉ言ったとしても変わることゎなく、結局変わってしまったんだけども(;´・ω・`A``
それで、今の担任の先生の話題で持ちきりになったのだw
授業ぉ見た感じでゎ(国語の授業だった)やたらと注意ばかりする、ただ勉強のみ・・・というような感じで保護者から参観の間『やっぱり、先生代わらんほうがよかったね~。』という声が聞こえてきた^^;子供達にも活気がなくピリピリした感じに、まだ2年生のこの子達がこんなにピリピリして・・・って思ったら少し辟易したが、まぁ仕方なぃ
肝心の長女ゎどうだったか・・というと、長男、末っ子ちゃんゎ人前でも大きな声で発表できたりするけれど次男、長女ゎまるで猫かぶりで、一歩外に出るとダメダメ子になるのがわかっていたから、少し・・・取引ぉさせてもらった^^;
大きな声で発表できたら20円なっ
・・・まぁお小遣いの魅力に打ち勝ったのか何なのか、しっかり大きな声で発表できてましたょ~。なはは(`・ω・´)w 流石お金安く済んでよかったぜぃw
授業が終わってお散歩しながら帰り道、
「はい20円!!」
即効かぃ(´・ω・`)恐るべしお小遣いの力・・・;
来月、小学校の音楽会がある。それに向けて、演奏で使う楽器の振り分けがあるんだけど、長男ゎ「鉄琴」次男ゎ「ピアニカ」、長女も「ピアニカ」で学校に希望を出していたらしいけど長男が選んだ「鉄琴」ゎ競争率が高かった^^;毎回のことだけども、いつも音楽会の練習が始まると、(*'ω')oあたしも長男に今年ゎどんな楽器を選んだん
と、2人で盛り上がるw
次男と長女ゎ興味ないのか、たんに恥ずかしいだけなのかいつも「ピアニカ」を選んでるけど、長男ゎ「ピアニカ」「リコーダー」ゎイヤらしい( ・3・)1年生の時ゎシンバルを選んで、それが楽しかったのか2年生3年生の時も打楽器を選んだけれど競争率が高くて、ジャンケンで負けて
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。
ジャンケンなんかいややぁと叫び続けたのがよかったのか、悪かったのか4年生からゎ、テスト制に・・・wブツブツ言いつつ彼なりに頑張ったのか4年生の時試験に負けることなく「木琴」を演奏することが出来た
5年生のときも「アコーディオン」を選び、毎日放課後残って練習するなら・・・と多目に見てもらって(汗)アコーディオン演奏権を獲得したw
小学校最後の音楽会
見事鉄琴の試験に落ち、ピアニカを演奏することに^^;それゎ・・・仕方なぃw実力が足りなかったのだ(;´・ω・`A`` 本人曰く、「ピアニカなんかやる気がでん~。」といって少しボイコット気味で(汗)だけど、みんなで頑張る音楽会ゎ一生懸命やって欲しいから、「何でも一生懸命やった後って、気持ちいいもんやで。ピアニカだろぅが鉄琴だろぅが頑張って練習して、みんなとリズムがあったときって気持ちいいもんじゃなぃ?1人でできるもんじゃないねんから、スネんと頑張り」と励まし、それが利いたのか利いてないのかわからないけれど、今日放課後居残りしてピアニカの練習をしてきたようだったw音楽会・・・楽しみだ(。・ω-)(-ω・。)ネー