Divorce a gate
色んな道程があるけど、選択するのは自分自身!だけど、不安やその時々に思ったこととか、残していけたらなぁ
次男(小学校3年生)の授業参観に行ってきましたw
先週、地域のお店屋さんぉ調べるという、社会科の校外学習があり300円持って買い物へ行き、お店の作り、そのお店が工夫しているところ、お店に売っているもの等、買い物をしながらインタビューしたものを、発表する・・・という内容だった
次男なりに頑張って大きな声で発表できたんじゃないかな?って思った。
次男ゎ人見知りが激しく、とても内弁慶なところが気になる。そして最近、チック症状のよぅな「目を瞬かせたり」「咳払い?」のような行動がよく目につき、気になっていたので帰りのHRをしているときに、友達のママに相談してみた(`・ω・´)w少し日常でストレスがあるのかも・・・っていう話になり、それを気にしすぎて(目を瞬かせたりすることを)本人に言い過ぎると余計よくないかもょ。。。と言われたので、あぁ~そぅかも・・・と少し反省したん。確かに瞬かせる度に「またやってるょ~。」と言ってた(*'ω')oあたし。。。ちょっとしばらく様子ぉ見ようと思ってるけれど、気になる・・・;今日相談したママ友の長男も、(*'ω')oあたしの長男と同じ6年生で、次男も3年生。同じ男の子同士ということもあって、いつもよく話しゎするしお互い気ゎあってたけれど、あえて長男がADHDで・・とかいう話ゎしたことなかったんね。けど、今日、次男の気になるとこを相談した時に「うちの長男もなぁ、アスペルガーって言われてなぁ。」と教えてくれた。少しそぅなのかな?って思う部分はあったから、驚いたりしなかったけど、今までよりも親近感を覚えたん(不謹慎だね^^;)その時に「これって個性やしなぁ。」って話しをして、お互い頑張ろうなぁ~って感じだったんだけど、次男のチック症状のような行動のことゎ心配してくれた。内弁慶な性格から友達があまりできなぃ・・・といぅところも、次男にストレスを感じさせているのかもしれないし、旦那が家にいる時小言が多い・・・というのも原因なのかもしれない。否・・・(*'ω')oあたしが原因なのかもしれない。。。と色々考えてしまう。けれど結論として「暫く様子を見ること」しかできないから^^;
所で・・・、HRが終わって「南門で待ってて~。一緒に帰ろう。」と声掛けたのに、のに・・・。次男め!!待ってなかった(ノω・、) ウゥ・・・
変わりに待ってたのゎ・・・
長女だった^^;
なんでアンタ ( ̄。 ̄)σやねんwまぁ~いっかwということで、次男とゎ一緒に帰れず・・・;