忍者ブログ

Divorce a gate

色んな道程があるけど、選択するのは自分自身!だけど、不安やその時々に思ったこととか、残していけたらなぁ

2025'05.23.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'11.06.Mon

今日が返却日・・・今日が返却日。・゚・(゚`д´゚)・゚・。 ウワァ~ン


まだ見れてなぃDVDが2本。。。;


ジョディー・フォスター主演の「パニック・ルーム」


と、サウンド・オブ・サンダー。



パニックルームとは・・・私は知らなかったんだけど、外国には多いのかな?暴漢対策とか災害対策に使われる、個人の家の中に「隠れる小部屋」みたぃなもので、「何か・・・」があればその部屋で難を逃れることができる・・・というシステムになっていて、決して外からは空けられない部屋だ。


ジョディー・フォスター扮するメグとその娘サラは離婚を機に、ニューヨークにある4階建て高級タウンハウスに移り住む事になった。そこには分厚い壁に仕切られたパニックルームと、完璧なまでの防犯システム。パニックルームには家回線とは別の独立した電話回線に、家中を映し出すモニターが完備され、誰も侵入をさせない事・・・が目的で作られた。


引越ししたその夜、メグがベッドに入ると3人の残忍な強盗が押し入ってきた。なかなか寝付けなかったメグは異変を察し、サラを起こしパニックルームへ避難する。


だが、その強盗の目的はパニックルームそのものにあったのだ。強盗の中にパニックルームを作ったことのある奴、殺人したがる奴、この強盗を目論んだ奴・・・そしてパニックルームの中では・・・。


(-ω-;)ウーン おもしろかったぁ~ヽ(´∀`。)ノ

さて次は・・・「サウンド・オブ・サンダー」

実はこのDVD借りるのに、4週間ほど待ったのだ。。。;何故いつみても「借り出し㊥」だったから(汗)動機が不純(つ∀・)イヤ---ン まぁ・・・さておき


「サウンド・オブ・サンダー」とは・・・


「雷のような音」という短編小説を最新の映像技術で映画化したSFパニック映画。


2055年人々は「タイムトラベル」を実現させていた。文明が進化しつつ絶滅した生命も多々あるのだろう。町には木が全くなくこれが近未来なのか・・・と驚愕しそうになる。


タイム・サファリ社の売りタイムトラベルはお金持ちの娯楽のように、多額な参加費と数年先までの予約でいっぱぃだ。参加者は6500万年前に飛び、白亜紀の恐竜狩りを楽しんでいた。だが、お金だけではなく、厳しい参加同意書にサインすることと、痛い注射まで受けてスリリングな恐竜狩りをしたかったのだろぅ。ツアーは地球の歴史が変わることのないように、厳格に管理されていたが、一人のツアー参加者が気が付かないうちに、小さな過去を持ち帰り変えてしまう。そのため、現代が大きな変化をもたらす。そして最初の進化の波が押し寄せ、異常気象が起こり、続いての第2波でどこからか見たこともない巨大な木々が生い茂り、続く3波で見たこともない巨大かつ、融合されたような凶暴な生物の出現。。。そして、最後の波で人類は滅亡を迎えるという。最後の波が押し寄せてくるまであと僅かしか残っていない!!凶暴な巨大生物から逃げ、時間を元に戻すことは果たしてできるのかっ。


ヾ(・ε・`*)これも、面白かったぁ~♬ 時間がなぃ~と思って焦ってみちゃったけど、やっぱ映画って引き込まれるよね~。

けどやっぱり、時間に余裕あるようにみなくちゃダメだ(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 気が散ります!!なのに・・・また借りてきてしまいましたw学習しない奴です(*´・ω・`*)ノハィ



*広告リンク*


楽天の売れ筋商品はランキング市場でチェック!



これがサウンド・オブ・サンダーです


これがパニックルームです

 

PR
2006'10.28.Sat

実ゎ何日か前に「ポセイドン」買いました買おうって決めてゎいたんだけど、買ったらすぐ見たくなりそうで、でも最近バタバタしてる事が多かったし、DVDレンタルもしてたから迷ったんだけど、通りすがりに「ポセイドン」が見えてまさに衝動買い・・・でしたでも、自分なりに結構頑張って我慢したかなぁ~って思うw

で、今日、母が少し遅れて・・・だけど、長男・次男のお誕生日のお祝いに来てくれたので、一緒に見る事にしたんだなちびっ子達ゎポケモン・ダイヤモンドに夢中だったのでw

ポセイドン一言で言うならば・・・

めちゃくちゃ面白かった(*'ω')oあたしにゎ期待以上の面白さでとても満足ーw各々とらえかた、感じ方ゎ違うと思うけど、買ってよかったぁ~って改めて思ったwポセイドンを見て、ポセイドン・アドベンチャーも見たくなった。。。タイタニックのような、一息も二息もつける状態がなく画面から目が離せないっ。

突如襲ってきた巨大波にまた改めて海の恐さ・・・というものを感じ、オープンウォーター、パーフェクトストームと海モノパニック映画を続けて見た(*'ω')oあたしゎ、ちょっと海に引いた。。。ポセイドンの船のすばらしさにも感動したけど、その感動も長くは続かない。その巨大波で一気にパニックと化する。次々と起こるパニックに出演者たちはどう対応していくのか・・・。そして、船長の対応にむかっ腹をたて、水と炎が襲い掛かる空間でどのように切り抜けるのか。。。また、脱出口ゎみつかるのか・・・。はたまた、みんな無事に脱出できるのか・・・。(-ω-;)ウーン またちびっ子と一緒に見ようw


2006'10.27.Fri

この「パールハーバー」ゎハワイ時間で1941年12月7日の午前6時頃に起こった、実際の話しを元に作られた映画だけど、(*'ω')oあたしゎDVDで何度もこの衝撃的な映像をみる度に、昔の日本に対しての憤りを感じずにはいられない。しかも、学校で教えてゎもらえなかった「特攻隊」・・・の意味を「パールハーバー」を見て初めて知る事となる。。。

レイフ役・・・ベン・アフレック

ダニー役・・・ジョシュ・ハートネット

イヴリン役・・・ケイト・ベッキンセール

この3人が主にストーリーを展開させていく。物語は幼い頃から兄弟のように仲のよかったレイフとダニーが飛行機の操縦士を夢見、成長した後アメリカ軍航空隊のパイロットに志願する。やがてレイフゎ入隊試験の視力検査で担当ナース、イヴリンと運命的な出会いをする。すぐさま恋に落ちた2人だが、自ら志願し英国へと旅立ってしまう。残されたダニーとイヴリンは戦争とは無縁のような南の島(オアフ島パールハーバー)でレイフを待ち続ける。そして・・・運命の日12月7日一瞬にして炎につつまれたパールハーバー。この戦争が3人の運命を変えていくことになる。

(*'ω')oあたしゎレイフよりダニーの方が好きなんだけど(映像的にも^^;)見たことあるひとゎどうなんだろぅ。。。というか、この映画やっぱり涙が止まらなくなるんだよ~。そして昔の日本に腹が立つ!!人の命を粗末にするなぁーwって言いたいだから(*'ω')oあたしゎちびっ子達にも、話しの内容がわかるようになったら・・・見せてあげたいって思う。

そしてダニー素敵です(まだ言ってるw)

 

*広告リンク*

 これがパールハーバーですw

2006'10.21.Sat

見にいってきましたw

5年前の9月11日。たまたまTVをつけて見ていた(*'ω')oあたし。その日旦那の帰りが遅く待っていたのだ。

1機目が衝突した時・・・操縦ミスかと思った。

2期目・・・明らかにテロだとわかった。

・・・そしてこの映画を見たとき人々の記憶から薄れていく9・11を再び思い起こさせてくれたこと、あの出来事は決して忘れてはいけないことなんだ!と痛感させられた。沢山の人の命をまるでゲームの駒のよぅに弄んだ凶悪テロ。忘れません。

映画のストーリーとして、救助に向かうが自らもおいうちを掛けるよぅに倒壊した、ビルの下敷きになってしまう。そんな彼らの家族の愛と、2次被害に合うかもしれないという中助けに向かった仲間たち・・・。下敷きになった彼らも、残された家族も、助けに向かった彼らも・・・信じることを忘れずに、そこにある愛に支えられて生還した彼ら・・・。

下敷きになった彼らは何度も窮地に陥りながらも、お互いが支えあう・・・。「仲間」を意識させられる感動大作です。

決して忘れてはいけないんだ!とういことを再実感させられた映画でした。

 

*広告リンク*

やっくん・HG・小力
次課長の着信ボイス


●誰でも簡単にできる乾燥肌改善法

単行本でもLOST!!
2006'10.17.Tue

パーフェクトストームも実話に基づく映画だw1991年、ある漁師たちに降りかかった大嵐。彼らの運命をグロスターという漁港で起こった実話を基に描かれる。ビル10階分といわれる巨大な波のうねり、暴風・豪雨に荒れ狂うハリケーンに釘付けに。

東海岸の古い漁港グロースター。不漁続きで悩む漁師ビリーは、カジキマグロを追って大西洋の東側へ出航。しかしその帰路には、前代未聞の大嵐パーフェクトストームが待ち構えていた。海に生きる男たちの漁の模様、また、沿岸警備隊にも注目です!!

 

2006'10.15.Sun

ブラックパール号を手に入れたジャック・スパロウは、気ままな海賊暮らしを謳歌するはずだったが、北を指さない羅針盤が役に立たなくなり、海賊稼業もままにならない。そんなある夜、ウィルの父親であるビル・ターナーが、体の一部が深海生物に化けた恐ろしい姿でジャックの前に現れる(`・ω・´)w彼は船乗りの誰もが恐れる深海の悪霊ことデイヴィ・ジョーンズの使者としてやってきたのだった。実はジャックは、かつて自分の魂と引き換えに、デイヴィ・ジョーンズとある契約を交わしていて…。
ディズニーランドの人気アトラクション『カリブの海賊』をモチーフにした、海洋アクション・アドベンチャー『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの第2弾。3部作の中盤に当たる本作では、主人公ジャック・スパロウと深海の悪霊との血の契約を軸に、完結篇へと続く壮大な物語が繰り広げられていく。自由を愛する孤高の主人公ジャックを、前作に引き続き、ジョニー・デップが。広大な海を舞台に、エキサイティングな冒険物語を繰り広げていく。

2枚組の『スペシャル・エディション』としてリリースされる本作には、特典として音声解説などを収録。また、合計5時間以上にも及ぶスペシャル映像が満載された特典ディスク付き。

*特典DISC内容
①再結集への海図
②製作計画
③キャプテン・ジャック図鑑
④剣術の特訓(オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジャック・ダヴェンポート)
⑤デイヴィ・ジョーンズとの出会い
⑥クラーケンの創造
⑦映画からアトラクションへ
⑧撮影の舞台裏:ボーンケイジ
⑨プロデューサーによるフォト・ダイアリー
⑩ワールドプレミア

発売日ゎ12月6日!今なら予約受付㊥w

 

2006'10.14.Sat

エミリー・ローズ。実話に基づくホラー映画と言えるようなサスペンスといえるような・・・。世界で初めての「悪魔裁判」世界中が話題騒然になったとぃぅwでも(*'ω')oあたしゎ知らなかった^^;レンタル屋さんで、1個しか残ってなかったので借りてみることにしたのだったw

ごく普通の女子大生エミリー・ローズ。彼女ゎある夜突然恐ろしい幻覚に見舞われ激しい痙攣を引き起こす。病気なのか・・・果たして悪魔にとりつかれたのか・・・。彼女自身が選択し自分の未来はムーア神父に委ねることに。ムーア神父が「悪魔祓い」のときに録音していたテープが、裁判の鍵になる。果たして裁判の行方はどうなるのか。また、敏腕女弁護士にも注目だ。

 


http://www.sonypictures.jp/movies/theexorcismofemilyrose/site/
2006'10.13.Fri

このオープンウォーターという映画、実話が基に映画化されている。CG処理等一切されていなぃという。CGなし、スタントなしで本物のサメが出てくるサスペンス・アドベンチャーw

いつも仕事に追われてばかりの夫婦が、延び延びになっていた休暇をなんとか取り、ようやく2人でカリブ海のバカンスへと向かう。到着してからも仕事のことが頭ぉついてまわり、バカンスを楽しむ余裕がない。そんな2人は翌朝、はるか沖合のポイントまでボートで向かうダイビング・ツアーに参加する。ツアーは他にも多数のダイバーが参加し満員だった。2人はそうしたグループには混じらず、2人だけでダイビングを楽しむことに。しかし海を満喫した2人が海面に上がってみると、スタッフのカウントミスで、ボートは彼らを残し帰っていってしまった。。。

本物のサメといぅのが頭にあったからなのか、緊迫感がありました。

same.jpg

[1] [2
 HOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
時計
プロフィール
HN:
椿
年齢:
51
性別:
女性
誕生日:
1974/03/26
職業:
今は無職!
趣味:
今はないかなぁ(`・ω・´)
自己紹介:
映画、本、ネトゲ大好きな主婦の汚い部分の吐き出し場です^^;離婚、復縁、子供のこと色々あるけれど、嘘ゎもぅつきたくないから・・・。過去にゎ戻らないよぅ奮闘ちぅΣ(・口・)




ブロビ~♬
MERO
メロメロパーク
ペット
最新コメント
[11/08 North Face Outlet]
[12/20 Ginny Dunn]
[12/17 Gonzalo Cooley]
[07/07 BlogPetのぱんだ?]
[06/30 BlogPetのぱんだ?]
Amazon
最新トラックバック
お勧め(・ω・)ノ
*アフェリエイトするなら

*無料カウンター

*お小遣い貯めてみる?

*HP作るなら♪

*クリスマスに・・・

*キレイ肌作り

*カニょカニ♪

*思い出を絵本にしませんか?
お気に入り~♬
(*'ω')oあたしの愛用物ですw




ブログ内検索
最古記事
バーコード
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  * Sozai by ふわふわ。り

忍者ブログ[PR]